小林建樹 「イノセント」
こんばんわ!!cowboyです☆
さて今回取り上げるのは2001年リリースの小林建樹さん「イノセント」。
歌詞はこちら☆
当時は僕は確か高校1年生かな。
毎週土曜日はケーブルテレビのスペースシャワーTVのトップ100をずっと見てました。
そして気に入ったものを近所のレンタルCDショップで借りに行ってましたね。
メロディが好きでよく聴いていました。
今、改めて歌詞を見ると、別れの歌だったんですね。
知らなかった(笑)
ただとても明るく綺麗な曲です。きっと良い恋愛をしたのですね。
人は歳を重ねるに連れて純粋に人を愛せない気がする。
経済力、将来性、貯金、etc。
小さい頃はイノセント(純粋な様、無邪気な様)に好きなものは好きだったのに。
そのことを悪いことだとも汚れたとも思わない。
差別的なこともあるが、残念ながら今の世の中を生きていくには必要なことも多い。
だから改めて聴いて思った。
あの頃はまるで夢のようで
霧の中にいるようにぼやけていて
でもはっきりと感じられるような。
それが青春なのだろうね。
以上、cowboyでした!
うぇいうぇいうぇい☆
さて今回取り上げるのは2001年リリースの小林建樹さん「イノセント」。
歌詞はこちら☆
当時は僕は確か高校1年生かな。
毎週土曜日はケーブルテレビのスペースシャワーTVのトップ100をずっと見てました。
そして気に入ったものを近所のレンタルCDショップで借りに行ってましたね。
メロディが好きでよく聴いていました。
今、改めて歌詞を見ると、別れの歌だったんですね。
知らなかった(笑)
ただとても明るく綺麗な曲です。きっと良い恋愛をしたのですね。
人は歳を重ねるに連れて純粋に人を愛せない気がする。
経済力、将来性、貯金、etc。
小さい頃はイノセント(純粋な様、無邪気な様)に好きなものは好きだったのに。
そのことを悪いことだとも汚れたとも思わない。
差別的なこともあるが、残念ながら今の世の中を生きていくには必要なことも多い。
だから改めて聴いて思った。
あの頃はまるで夢のようで
霧の中にいるようにぼやけていて
でもはっきりと感じられるような。
それが青春なのだろうね。
以上、cowboyでした!
うぇいうぇいうぇい☆

最新コメント